家のキッチンについて考える

杉並区、中野区、練馬区の売主直売一戸建てなら『ライフ・タウンシリーズ』のライフハウジング

f:id:k_hakusai:20150731125354j:plain

家のキッチンについて考える

今回のお題は難問です。
キッチンって考え方によっては料理を作る道具とも思えるモノなので、その道具の良し悪しは出来上がる料理に大きく絡みまくります。

そしてまたキッチンは、上を見ればいくらでもお金がかかる、スペースもどんどん広くなりがちな箇所の一つです。

では、まずはキッチンの基本用語でもある配置について。

キッチン配置により便宜上5タイプに分けられるようでうす。
(Ⅰ型、Ⅱ型、L型、U型、アイランド型)

それぞれ簡単な説明ですが

■Ⅰ型
最も一般的な配置。キッチン作業の基本を成すシンク、コンロ、収納(冷蔵庫)を1列に並べたものが、1型と呼ばれます。横1列で並べるため長くなり易い傾向がありますが狭いキッチン向けです。

■Ⅱ型
Ⅱ型は、シンクとコンロ系部分を別々にして2列にするタイプです。この場合、1型と比べて横に移動する距離は少なくなるので、作業の効率が良くなります。

■L型
シンク、コンロ、調理スペースがL字型に並ぶレイアウトです。シンクとコンロがL字の両側に振り分けられるので、動線が短くなります。コーナー部が調理スペースとなります。

■U型
シンク、コンロ、調理・配膳スペースをU字型に配置するレイアウトです。調理スペースや収納を多く確保でき、作業効率にも優れています。独立型キッチン向きです。

■アイランド型
島(Island)のように見える、壁面から独立したキッチンです。ダイニング・リビングダイニング側を向いて調理ができたり、キッチンを取り囲んで複数名で調理ができるなどの理由で人気です。

又、型にはオープンか、クローズかもしくはセミクローズか、という選択肢が加わります。
 家族との一体感を実感できるのが対面型やオープン型のキッチン。家族と一緒に食事を作ったり、食べたりするのが第一希望の方におすすめです。一方、調理に専念したい人に最適なのが、クローズドタイプのキッチン。実際、一人で作業する時の導線が最小限になるため料理好きの人に根強い人気があります。

上の説明ではありませんでしたが、対面型キッチンについて少し。
もし対面キッチンにするとこんなメリットがあるようです。
・リビングにいる家族と会話ができる
・テレビを観ながら食事の支度ができる
・客を招いた時に汚れたキッチンを見せずにお迎えできる
・ダイニングで子供が勉強や遊びの様子を見守る事ができる

次に熱源ですが、最近はやりのIHとガスの比較です。
■IH
直火が出ないで、磁力で鍋そのものを発熱させるので安全で熱効率がいいのが特徴です。そして何より表面がフラットで、掃除は拭くだけで済むはありがたいです。3口横並びの製品もあったりで調理の効率も良いです。

■ガス
最近のガスコンロはゴトク周りの構造が細く、軽くなり、手入れのしやすさが格段に向上しています。またに安全センサーが付いたり、揚げ油の過熱防止機能など、安全面も強化されていて、多機能化が進んでいます。

■グリル
最近は多くのメーカーが庫内をワイド化しています。サンマなら5匹並ぶサイズが標準です。揚げ物の温め直し、焼き野菜などもでき、料理の種類が多様化しています。グリルを活用すれば食卓がもっと楽しくなります。

最後は収納です。
以前は観音開きの扉のキッチンキャビネットが一般的でしたが、最近は大型引き出しが主流となっているようです。大型引き出しタイプだと内部が区画に分かれそこに調理道具を配置でき、一目で調理道具が見渡せることや、閉めたときの見た目の良さでしょうか。

ところで一番の問題はキッチンの主となる嫁さんとの折り合いでしょうか、セレブドラマに出てくるようなキッチンをせがまれても無い袖は振れません。

では!

杉並区、中野区、練馬区の売主直売一戸建てなら『ライフ・タウンシリーズ』のライフハウジング

f:id:k_hakusai:20150731125344j:plain